ごじゃっぺ よっすぃ~。 の 自転車操業日記

自称 茨城県ご当地お兄さん ごじゃっぺ よっすぃ~。 の ごく私的日記です。公開してるのに、特段、情報発信を目的としていませんので、信憑性にはご注意。特に自転車のトレーニングの内容などは、ライバルを欺くため嘘八百かも。

シクロクロス参戦レポート(11/5 スターライト幕張)

PHOTO BY 岡元恒治さん 

おっ、富士山写ってるね!

f:id:gojappeyossie:20161109211459j:plain

1.日時:2016年11月5日(土)

2.大会名:STAR LIGHT CROSS in CYCLE MODE

3.会場:千葉県幕張海浜公園Gブロック特設コース

4.天候:晴れ

5.結果:

①マスターズ CM2+CM3 18位(出走34名)

⓶ナイトエンデューロ 16位(出走42チーム) 田辺監督・大内選手と3名で参加  

6.レース内容:

①CM2+CM3

今回は、マスターズ最上位カテゴリーCM1は別レース。よって、前戦、取手の後に書いた目標は、一桁順位でゴール。

同日、直前に実業団ロード最終戦 幕張クリテを走る。結構、無謀なスケジュールでの参戦。しかし、近年のシクロクロスの大盛り上がりをつzった大会の一つ、参加しておかなくては。前日に、出かけてからクリテ、そこからCM2+CM3のレースまで、どう過ごすか(ダウン、食事、受付、試走、アップ、ピット準備・・・)一度紙に書いてスケジュール確z。

試走してみたところ、簡単ではないが、1か所の激坂とシケイン以外は、一応乗車でいける。しかし、周りに人がいてラインが選べないと、おそらく降車しないと無理なところは3,4か所ある。ここを状況をみて、どうこなすかがポイントと予測。激坂攻略を必死に練習している人が多かったが、私は、激坂は「最初1周とその後も近くに人が多かったら降車」と割り切り、その他のやや難しいポイントで、渋滞した場合(自分の好きなラインが取れない場合)どうこなすかをポイントに試走。

そして、無事、落ち着いてスタート時間を迎える。クリテ、そしてコース試走でアップは十分(むしろ、疲れてる・・・)。今回はゼッケン13番とスタート順がだいぶ前になるはずで楽しみにしていた。しかし、3列目と前の方ではあったが、狙っていた右側(最初のコーナーを外側から抜けやすい位置)ではなく、1番左側に並ぶことになり、ちょっとガッカリ。

いよいよ、スタート。やはり、内側は、最初のコーナーで前走者が足をつき、右側(外側)には人がいっぱいで抜けられず、少々出遅れる。まあ、仕方ない。ばらけるまでは、転ぶ人が多いと思われるので、あせらず状況をよくみて走るようにする。ミス無く1周クリア。

その後も「焦らない(ミスしない)」「休まない」をこころがけ前を追う。直線でも全然スピード上げられず、嫌になるが、観客たくさんいるので最後まで頑張れました。

今回は、だいぶコーナーリングも良くなった気がする。(芝でグリップが良かっただけ?)

とりあえず、ノーミスでゴール。ラップタイムも一定でした。

目標の1桁順位には及ばず18位。追い込んだつもりでしたが、いつものCM1混走の40分に比べると、なんかあっという間のゴール。もっといけたかな?という気がしないでもない(レース中は、いっぱいいっぱいなので、気のせい?)。

エンデューロ

田辺監督、大内選手とチームで参戦。「交代したくなったら交代。とにかく、楽しむ。」という作戦(作戦になってない?)。

CM2+3は、ミスしないことを第一に走りましたが、エンデューロは、コーナーとか攻めてみました。

はい、目標120%達成です。エンデューロ、そしてナイトレースは、気分がハイになります。チョー楽しかったです。90分、いや3時間でも1人で走りたいくらい^^

 

7.課題:

 CM2+3は、計画した通りに、慎重にノーミスで、かつ失速せずにゴールすることはできた。しかし、あとからエンデューロで、ミス覚悟で攻めてみると、現時点での技量の中でも、もう少し速くコーナーとかいけるようだ。慎重すぎ、ビビりすぎですね。技量の限界点を安全なコースで確認しておきたい。

8.次戦に向けての目標

 次戦は、11/26・27野辺山!! こちらも近年のシクロクロスの盛り上がりをつくったお祭りレース。  2日あるので、1日目は攻めます!2日目は、それをしっかり活かして、慎重に上位を狙います。  目標は、今年2戦して、だいたい現時点の走力がつかめたので、「出走者の3分の1以内ゴール」とするくらいが妥当なところですが、『1桁順位』を掲げておきます。

 

 

シクロクロス参戦レポート(10/10茨城CX第2戦 取手ステージ)

今期より、茨城シクロクロスレーシングチームに選手兼運営スタッフとして参加することになりました。

以下、初戦のレポートです。

写真は試走時f:id:gojappeyossie:20161011220158j:plain

 

 

1.日時:2016年10月10日(月)

2.大会名:茨城シクロクロス第2戦 取手ステージ

3.会場:小貝川リバーサイドパーク(茨城県取手市

4.天候:くもり

5.結果:マスターズ(CM1+CM2+CM3)28位(出走42名)  

6.レース内容:

 スタートは5列目(けっこう後ろ)。JCXシリーズ戦だから?、いつものマスターズレースより人数が多い。スタート後、コース幅が広く直線区間が長いシケインの前までに、多少無理してでも前へ出ておきたい。ペダルは、うまくはまる。しかし、前はコースいっぱい、スグには出られない。第1コーナーを抜け、第2コーナー、木の茂みのあるところ、茂みぎりぎりインをついて抜けようとする。しかし、そこも塞がれ失敗。残念。その後、なんとコンタクトレンズ、両目ずれる。おちついて、そーっと走るようにし、目をぱちくさせてたら、シケイン降車ポイントまでになおり、事なきを得る。結局、シケインまでに順位は上げられず。
 シケイン後は、だいたい1列になったので、あとは最後まで40分集中して、1人1人追っていく。必死に前を追うが、コーナーで離され、直線でやや挽回、のひたすら繰り返し。後半、落ち着いてコーナーリングをやや修正でき、少しましなコーナーリングになったが、体力も削られており、時すで遅し。最後まで、集中して踏むことはできましたが、スタート位置から順位をあげられないかたちで終了。

7.課題:

 コーナーリングの修正。地道に技術を磨くことが第一であるが、以下2点も注意するようにしたい。

①今回いけなかったのは、置いていかれないよう必死になり、周囲のスムーズかつコンパクトに曲がれる人のラインを無理にマネしていた。現時点でできないことは、レース中、急にできるわけない。コース幅あったので、自分の曲がりやすいところを大きくまわって、しっかり立ち上がり踏むのが1番早い。今回、後半は、試走時のラインを思い出して修正できた。次回から、しっかり試走で決めたラインを忘れないよう走りたい。

⓶試走時より荒れて滑りやすそうな路面を見て焦り、余計な力が入り、前輪加重過多。視線もかなり近くなっていた。これは、後半、サドル後ろめに座るようにしたら、やや改善された。ポジションのセッティングも研究していきたい。現在は、昨シーズン試行錯誤し、激上りに対応するため、また、平地直線でしっかり体重乗せて踏みやすいようやや前目の位置にサドルをセットしてある(自分のロードより約1.5cm前)。意図通りのセッティングがやっとできてきたところだが、コントロール性を考えると、今後も練習時にいろいろ試していきたい。

8.次戦に向けての目標

 次戦は、12/5幕張スターライト。

 自分がその時点で持つ力量の中での最速ライン、方法をよく考えて走りたい。人気レースで、大人数の出走になるだろうが、CM1とは別レースになるので10位以内を目標としておく。

民主主義教育(ごじゃっぺ よっすぃ~。の教育論①)

f:id:gojappeyossie:20150706233252j:plain

昨日は群馬県知事選挙。最近の他の選挙に違わず、過去最低の投票率31.36%を記録。いや~、ヤバいね、この数字。そのうち司法や行政が暴走しちゃうよ、と心配になってくる今日この頃。

まあ、私がいわずとも、「大丈夫なのか、日本の民主主義?」って声がちらほらあがってきてはいますが、私も民主主義の主体の一部なので、どうすればいいか、少し考えてみたい。

 

国民の満足度が高い国家は人口が少ない。まずは、識者たちがいうように地方分権を進めなきゃダメですね。

 

そして、私が最近思うのは、みんな(私も含め)民主主義がきちんと理解できてない、身についてないってことですね。だから、教育を考えなくてはいけない。

 

「民主主義とは何か?」

改めて聞かれるとシドロモドロになるかもしれないが、「え~っと。国民に主権があって・・・」と、小学校高学年くらいからほぼ間違いなく答えられるんじゃないだろうか。知識としては・・・。それなのに、なぜ機能しないのか?知識としては知っている。頭ではわかっている。けれど、感覚として理解できてない。身体に染みついていないんだと思う。

 

じゃあ、どうすればいいんだろう。小学生のころから、「なんでもかんでも話し合いで決める」こと。しかない、かな。

 

例えば、遠足の行先。

時間切れのときは、先生が決める。そのとき、生徒たちの希望を汲むかたちで決めるのでは無くて、あえて生徒に不都合な決定をする。勉強にはなるが、おそらく多数派の生徒は楽しめそうにない、先生が行きたいところに行く。酒蔵とかビール工場見学とか。そうやって、ちゃんと自分たちで決めないと面白くないということを学ぶ。

また、めんどうだからと、いつもいつも、話し合いを少なく、すぐに多数決で決めていると、投げやりになった少数派が、肝心なときに何も協力してくれなくなるとか、突然キレて大変なことになったりとか・・・

 

いやあ、めんどくさいですねえ・・・

しかし、そもそも、民主主義はめんどくさいもの。当たり前に存在するものではない。放っておいたら、頭のいい力の強いやつが世の中を支配するのが自然の摂理。民主主義は、命がけの市民革命で勝ち得たもの。これもみんな小学生の時から知識としては知っていること。

 

最近は、先生たちも忙しいし、スクールカーストとか学校には難しい問題が多々あるんでしょうが。まっ、あとは、ひとつ、教育の専門家として、先生たちよろしく。

・・・おっと、こういう他人事なのが、民主主義が身についてない証拠^^;

 

 

 

 

はじめました

f:id:gojappeyossie:20150601195507j:plain

暑くなってきました。ということで、冷やし中華はじめました・・・じゃなくて、ブログはじめました。

意味不明ですね。まっ、ただ、なんとなく、やりたくなったので、やります。

物事、こんな感じが1番いいんじゃないか。「なんとなくやりたいからやる」とか「直感」をもっと大切に生きていくのがいいじゃないか、と思う今日こ の頃です。

服だって、最初にピンときたやつを買った場合が、結局、お気に入りになる確率が高い人、多いんじゃないか。

曲がりなりにも社会生活を送ってる大人なら、充分な人生経験がある。そして、高性能な人間の脳が、その経験に基づいて判断をくだしているの だから、信じて大丈夫。

ただ、同時に感じているのは、心も身体も健康な状態にしておかなければならないということ。

私の意場合、しっかりトレーニングでき、仕事のストレスもあまり無いときは、何も考えなくても健康的な食生活になる。(あとで振り返るとバ ランスもいいし、甘いもの脂っこいものは、よほど活動量が多くないと欲しくなりません。)仕事が忙しくなると、食生活は乱れまくります。 必要以上に高カロリーのものを身体が求める。

 

ス トレスにさらされると、根源的な欲求がわからなくなるというか・・・

 

いろんな話が混ざってきた・・・

ま あ、今日は、この辺で。もっと説明を加えたい気もするが、直感が「この辺で止め」といっているww。多分、中途半端に書き加えると余計わ かりづらくなる。とことん書く気力と時間が無いなら、やめておこう。

 

物 事、何でも、良くしたいなら、頭痛くなるくらい、眠れなくなるくらい考えないとダメ。頭、酷使しないとダメ。中途半端に考えるなら、直感 に従った方が良い。

 

いきなり、抽象的でわかりづらい話でした。

まっ、 個人的な日記だから、よかっぺ。

 

*写真は、幸楽苑の「冷やし担担麺」です。